コロナ対策について 患者さまへのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、院内の感染防止対策に万全を期しています。 次の症状のある患者さまは申し出てください。 診療が困難になる場合や、診療をお断りする場合があります。 ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 せき 37.5度以上の発熱 息苦しさ(呼吸困難) 強いだるさ(倦怠感) 味や臭いがわからない 院内に入る際には、待合室にアルコール手指消毒液を配置しておりますので、必ず手指消毒を行ってください。アルコールに過敏な方はお申し付けください。 また、診療室内でのマスクの着用をお願いしておりますので、マスクは着用のままお入りください。マスクを着用しないで来院された方は、診療をお断りすることもありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 感染対策に関する当院の取組み 当院では、新型コロナウイルス等の感染拡大防止のため、スタッフ全員の検温などの健康管理を徹底しています。患者さまごとに器具や手袋の交換、診療室内の換気、診療台・診療器具の消毒・滅菌など、日頃より高度な院内感染防止対策を行っております。 なお、マスクを着けたままでの受付対応に、どうかご理解をよろしくお願いいたします。 治療、予防歯科を受診される患者さまへ 現在新型コロナウイルス感染予防対策として、歯科における治療におきまして、水を出しながら切削器具における歯の削合、超音波スケーラーによる歯垢、歯石の除去は、飛沫やエアロゾルの発生により院内感染のリスクを伴うとの観点から、治療は緊急性を伴う(痛みを伴う)むし歯の早期の治療(重篤化を避ける)は、口腔外バキュームを併用して対応しております。 予防歯科におきましては不要不急との意味合いで、超音波スケーラーによる注水下でのクリーニングは現在行わず、手用器具及び回転ブラシ機械的器具での歯面研磨のみとさせていただいております。診療時間におきましても人と人との接触を極力短縮でとの兼ね合いで基本30分以内とさせていただいております。診療の内容も通常時とは異なる場合もございますので、ご理解いただいた上で受診をお願いしております。